きれいなグラフィックで戦国を部隊とした国造りシミュレーションゲームをしたいなら、「獅子の如く」がおすすめです。
今回はこちらの記事で獅子の如くについて、以下のような内容をご説明しております。
- 獅子の如くの序盤を攻略する方法
- 獅子の如くがどんなゲームなのか
- 獅子の如くのおすすめ課金について
これから獅子の如くを遊ぼうと考えていた方や、最近やり始めたばかりの方なら、こちらの記事が役に立ちますよ。
【獅子の如く】ってどんなゲームなの?
よくある戦国シミュレーションゲーム・ストラテジーゲームの要素をすべて詰め込みながら、高クオリティのキャラやグラフィクが魅力的なのが獅子の如くです。
これだけ3Dグラフィックの質が高いにも関わらず、縦画面でサクサク動いてくれるので、ちょっとした通勤時間などで遊ぶのにピッタリです。
何よりお城などを高クオリティのグラフィックで作れるため、様々な施設を建設して国造りしていくのがどんどん楽しくなっていきます。
【獅子の如く】の魅力や面白い点について
獅子の如くの魅力・面白い点としては、以下が挙げられます。
- キャラやお城のグラフィック・アニメーションクオリティが高い
- 戦闘はシンプルで国づくりに専念しやすい
キャラやお城のグラフィック・アニメーションは高クオリティですし、戦闘をシンプルにしてより国づくりに専念しやすくしているといった点が面白いです。
ここからは、上記の獅子の如くの魅力・面白い点について、更に詳しくお話いたします。
キャラやお城のグラフィック・アニメーションクオリティが高い
獅子の如くではキャラやお城のグラフィック・アニメーションが、シミュレーション・ストラテジー系ゲームとは思えないほど高クオリティです。
キャラはフル3Dモデルで作られているのですが、グラフィックのクオリティが高くて暫く眺めていても飽きないぐらいです。
城など施設のグラフィックも高いので、国内で様々な施設を建設して国を発展させていくだけでも楽しめてしまうぐらいですね。
戦闘はシンプルで国づくりに専念しやすい
他の戦国シミュレーション・ストラテジー系だと戦闘の際に画面転換などして戦ったりしますが、獅子の如くはフィールド上で簡単なアニメーションによるバトルだけになっています。
そのため、戦闘はかなりシンプルかつ簡易的となっており、その分だけ国づくりにより専念しやすいです。
戦闘はシンプルですが、きちんと武将と兵を育てて部隊編成しないと負けることがあるので、その点だけは注意が必要です。
【獅子の如く】序盤攻略のコツについて
獅子の如くは他の戦国シミュレーション同様に部隊の兵に歩兵・弓兵・騎兵の三種類があります。
歩兵は攻城に強く、弓兵は攻撃力があり、騎兵は機動力が高いといった特徴と共に兵種同士の相性もあります。
終盤は相性無視できるほど弓兵を強化したほうが良いですが、序盤は機動力の高い騎兵を育てて部隊編成するのがおすすめです。
騎兵は機動力が高いので派遣したとしても、かなりの速さで戻ってきて領地の拡大などがやりやすいです。
またストーリー上確定で手に入る武田勝頼・前田利家はどちらも騎兵の強化スキルを持っていて騎兵と相性が良いので、より部隊を強くできて序盤から戦闘には困らなくなります。
【獅子の如く】の課金について
獅子の如くのゲーム内通過は両金と替札の2種類があり、両金はゲーム内でも獲得できますが替札は課金のみでの購入となります。
課金先として特におすすめなのが、織田信秀の欠片が手に入る10・30・60の替札で購入可能なデイリーギフトです。
織田信秀の欠片だけでなく両金と資源が手に入るので、序盤国を発展させていくのに役立ちます。
織田信秀自体も強いので、デイリーパックを織田信秀の欠片が集まるまで購入し続けるのもありですね。
【獅子の如く】は高クオリティなグラフィックによるお城やキャラが魅力的なゲーム!レビュー・評価まとめ
高クオリティなグラフィックで作られたキャラやお城が魅力的で国づくりがはかどる戦略シミュレーション・ストラテジーゲームが、獅子の如くです。
戦闘が他の戦略シミュレーションやストラテジーゲームと比べてかなりシンプルになっており、より国づくりへと専念できるようになっています。
序盤で手に入る武将のうち2人も騎兵関係のスキルを持っているので、早めに騎兵を育てて部隊編成すれば、序盤をすすめられなくなることはほぼないですね。
室の高いグラフィックの戦国シミュレーション・ストラテジーゲームで国づくりを楽しみたいなら、獅子の如くをぜひ遊んでみてください。